こんにちは!
しまもとぴっく編集長です。
今日は、島本町が運営しているトレーニングジムに行ってきましたのでレポートします。
結論から言っちゃうと、トレーニングジムとしてはかなり充実していると思います。
それでは紹介しまーす^^

まず気になる料金は一回200円で一日中いれます。(私は30分くらいですが)
島本町立体育館では、さらに6000円を一括で払うと一年間通えるパスポートがもらえます。
月額にすると、500円!!
コナミなどの民間のトレーニングジム、フィットネスクラブは平均的に月額で10000円くらいなので、
ここだと1/20の価格で通えることになります。
激安ですね!!
私も家から5分の距離なので、年パスで通っています。

ジムの中はエアコン完備なので、真夏でも涼しくて快適です。
そして、かすかにFM802が流れていて、心地よかったです。

気になるトレーニング設備は
座り式ベンチプレス↓

レッグカール&レッグエクステンション↓
腿の裏、腿の表を鍛えられます。

ベンチプレス手前
スクワット奥

重量も自由自在に変えられます。

エアロバイク
リカンベントバイク

ダンベル
ヨガマット
ストレッチポール
握力計

ラットマシン↓
広背筋を鍛えられます。

プルオーバー↓
大胸筋を鍛えられます。

フライ↓
大胸筋を鍛えられます。

ストレッチボード↓

バックエクステンション↓
背筋を鍛えられます。

シットアップ
腹筋を鍛えられます。
ワンハンドローイング
広背筋を鍛えられます。
ラテラルレイズ
三角筋を鍛えられます。
これは写真が取れなかったので説明書きでどうぞ

体育館内にはSUNTORYの自販機を完備↓

給水機も設置してありました↓

トイレは男性、女性、車椅子用の3つがあります。
バリアフリーにも対応されています。
男性更衣室、女性更衣室が完備。↓

AEDも設置されていていざという時のために知っておいて。
体重計、身長、血圧計もありました。↓
健康志向にはバッチリですね。

島本町内でスポーツメンバーの募集広告が沢山貼ってありました。↓
気になるスポーツがあれば、問い合わせしてみては?
第一体育室では
バドミントンサークルでしょうか。
バドミントン3面使えるくらいの広さです。
楽しそうですね〜


第二体育室では
ヨガ教室が開催されたました。
駐車場は10台くらい停められます。

ちなみに、島本町立体育館は避難場所にも指定されているみたい。

島本町体育館へのアクセス
島本町立体育館の営業時間
9:00〜21:00(20:00受付終了)
島本町立体育館の休館日
毎月末日(末日が土曜日の場合はその前日、日曜日の場合はその翌日)/年末年始(12/28~1/3)
島本町立体育館の電話番号
注意事項
初めて島本町立体育館のトレーニングジムを利用する方は、施設担当者から初回説明を受けることが必要ですので、事前にお電話してから行くことをオススメします!
編集後記
私は、家から自転車で行き、ジムでエアロバイクを漕いでいると、たまに何やってるんだろうという感覚に陥りますが
週に1.2回行くと気分がスッキリするので、やめられません。
ぜひ、この機会に運動不足を解消してみてはいかがでしょうか。
ではでは〜
